2022-08-06(Sat)
モスクワの街角から
色々なお話していきます
2022-06-29(Wed)
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子
一体何!?っていうタイトルですが(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
これは私がつい最近読了した本のタイトルおよびブログタイトルです。

この本の主人公である陽くんは道化師様魚鱗癬という先天性の病を患った男の子です。
見た目にすごく特徴のある病なのですが、世間には殆ど知られていない病であるため差別や偏見を受けやすいのです。
これから成長して世間にもっと関わりを持ち、差別などを出来るだけ受けないように、この病をもっと多くの人に知ってもらいたいという願いを込めて始められたブログが書籍化したものです。
私はこの本が出版されるよりももっと前からこのブログの読者で、陽くんのお母さんやお父さんがどんな困難に直面してきたかを読んできました。
最近はブログでもYoutubeでも顔出しをしている陽くんですが、最初の頃は動画どころか写真1枚ですらブログには出ていませんでした。
たまーに陽くんのヴォイス動画がある程度だったので、どんな感じの子なんだろうなぁとずっと想像しながらブログを読んでいたものです(*^_^*)
魚鱗癬は先天性の病のため現在のところは治療方法がありません。
一生付き合っていくしかない病です。
皮膚がポロポロと常に剥がれ落ちるので保湿クリームを何度も何度も塗ったり、感染症の危険に晒されたりと本人はもちろんですが患者に関わる親の負担も相当なものだと思います。
洗濯1つを採っても、予備洗い等で3回はしないと綺麗にワセリンが落ちないのだとか(;゜0゜)
作中には陽くんのお母さんとお父さんが何度も登場しますが、中でもお父さんの存在が凄いです。
プレッシャーに耐えきれず、半分自暴自棄にお母さんがなるのですがその時にお母さんを支えるお父さんのセリフがカッコいいのです。
こういう人とだったら、どんな困難も一緒に乗り越えていけるだろうなと思わせてくれる言葉の数々。
読んでいて「お父さんーーー!!!・゚・(つД`)・゚・」と一人で感動していました。
この本が出版されて頃は陽くんもまだ2歳頃だったと思いますが、もう今ではすっかり幼稚園児に。
ブログだけでなく本が出版されたことで魚鱗癬に対する認知度も少し上がってきてるんじゃないかなぁと思います。
私のブログからも微力ですが、こういう病が世界には存在するんだと知ってもらえたら嬉しいです\(^o^)/
これは私がつい最近読了した本のタイトルおよびブログタイトルです。
![]() |

この本の主人公である陽くんは道化師様魚鱗癬という先天性の病を患った男の子です。
見た目にすごく特徴のある病なのですが、世間には殆ど知られていない病であるため差別や偏見を受けやすいのです。
これから成長して世間にもっと関わりを持ち、差別などを出来るだけ受けないように、この病をもっと多くの人に知ってもらいたいという願いを込めて始められたブログが書籍化したものです。
私はこの本が出版されるよりももっと前からこのブログの読者で、陽くんのお母さんやお父さんがどんな困難に直面してきたかを読んできました。
最近はブログでもYoutubeでも顔出しをしている陽くんですが、最初の頃は動画どころか写真1枚ですらブログには出ていませんでした。
たまーに陽くんのヴォイス動画がある程度だったので、どんな感じの子なんだろうなぁとずっと想像しながらブログを読んでいたものです(*^_^*)
魚鱗癬は先天性の病のため現在のところは治療方法がありません。
一生付き合っていくしかない病です。
皮膚がポロポロと常に剥がれ落ちるので保湿クリームを何度も何度も塗ったり、感染症の危険に晒されたりと本人はもちろんですが患者に関わる親の負担も相当なものだと思います。
洗濯1つを採っても、予備洗い等で3回はしないと綺麗にワセリンが落ちないのだとか(;゜0゜)
作中には陽くんのお母さんとお父さんが何度も登場しますが、中でもお父さんの存在が凄いです。
プレッシャーに耐えきれず、半分自暴自棄にお母さんがなるのですがその時にお母さんを支えるお父さんのセリフがカッコいいのです。
こういう人とだったら、どんな困難も一緒に乗り越えていけるだろうなと思わせてくれる言葉の数々。
読んでいて「お父さんーーー!!!・゚・(つД`)・゚・」と一人で感動していました。
この本が出版されて頃は陽くんもまだ2歳頃だったと思いますが、もう今ではすっかり幼稚園児に。
ブログだけでなく本が出版されたことで魚鱗癬に対する認知度も少し上がってきてるんじゃないかなぁと思います。
私のブログからも微力ですが、こういう病が世界には存在するんだと知ってもらえたら嬉しいです\(^o^)/
2022-06-27(Mon)
日本の古着とロシアの古着
娘が生まれて2年目くらいから、娘には新品の服を殆ど買っていません。
日本に一時帰国した時にメルカリの存在を知り、そこで何着か子供服を買ったのですがどれも綺麗で十分に着ることの出来るものばかりでした。
子供の成長は早く、すぐに小さくなって着られなくなってしまう事が殆ど。
また成長するにつれて服を汚す頻度も上がってきます。
だから私は質よりも量派です。安い服をそこそこ買って、汚れたり破れてしまってもまあいいかと思えるようにしたのです。
メルカリはその点とても良い。綺麗な服が多いし、値段も安いし、可愛いと思うデザインの服が沢山売られている。
わざわざお店に出向いて買う必要もない。
ロシアにもフリマアプリはあるのですが、日本人とやはり感覚の違いなのか出品されている服があまり綺麗な状態と言えるものが少なかったり、デザインが好みじゃないものが多いです。
また日本のフリマと違って郵送という事がまずなく、地下鉄の駅内で直接手渡しということが殆どです。
いくら品物の受け取りだけと言っても全く知らない相手と直接顔を合わすのはなんだかなぁ・・・という感じです。
相手が変な人だとも限らないわけで。
だから私はロシアのフリマは利用した事がありません。売ろうとした事はあるけど売れた事がなかったな(笑)
それから少し前に古着屋さんにも行きましたが、やっぱりなんか違う・・・。
上記にも書いた通り、日本人は売る古着に対してもやはり丁寧に扱っているし比較的綺麗なものが多い。
でも私が行った古着屋さんで見た服は裾部分が破れていたり、穴が空いていたりしたものがありました。
日本だったらこれは販売出来ないレベルなのではって思いましたね。
まあそういう大雑把なところがロシアなんでしょうけど┐(´-`)┌

娘もそろそろ自分のこだわりや好みが出てくるお年頃。
せっかく夏のセール期間だし、たまには新品の服を買ってあげようかな(* ´ ▽ ` *)
日本に一時帰国した時にメルカリの存在を知り、そこで何着か子供服を買ったのですがどれも綺麗で十分に着ることの出来るものばかりでした。
子供の成長は早く、すぐに小さくなって着られなくなってしまう事が殆ど。
また成長するにつれて服を汚す頻度も上がってきます。
だから私は質よりも量派です。安い服をそこそこ買って、汚れたり破れてしまってもまあいいかと思えるようにしたのです。
メルカリはその点とても良い。綺麗な服が多いし、値段も安いし、可愛いと思うデザインの服が沢山売られている。
わざわざお店に出向いて買う必要もない。
ロシアにもフリマアプリはあるのですが、日本人とやはり感覚の違いなのか出品されている服があまり綺麗な状態と言えるものが少なかったり、デザインが好みじゃないものが多いです。
また日本のフリマと違って郵送という事がまずなく、地下鉄の駅内で直接手渡しということが殆どです。
いくら品物の受け取りだけと言っても全く知らない相手と直接顔を合わすのはなんだかなぁ・・・という感じです。
相手が変な人だとも限らないわけで。
だから私はロシアのフリマは利用した事がありません。売ろうとした事はあるけど売れた事がなかったな(笑)
それから少し前に古着屋さんにも行きましたが、やっぱりなんか違う・・・。
上記にも書いた通り、日本人は売る古着に対してもやはり丁寧に扱っているし比較的綺麗なものが多い。
でも私が行った古着屋さんで見た服は裾部分が破れていたり、穴が空いていたりしたものがありました。
日本だったらこれは販売出来ないレベルなのではって思いましたね。
まあそういう大雑把なところがロシアなんでしょうけど┐(´-`)┌
![]() | 【LIMITEDSALE 10%OFF】デビラボ チュニックTシャツ 子供服 キッズ ベビー 女の子 半袖Tシャツ Tシャツ トップス 半袖 22SSガールズ 【送料無料】 |

娘もそろそろ自分のこだわりや好みが出てくるお年頃。
せっかく夏のセール期間だし、たまには新品の服を買ってあげようかな(* ´ ▽ ` *)
2022-06-25(Sat)
自然の力ってすごい
ロシアって何故か種は売っているのにスーパーにはニラが売っていない不思議な国なんです。
日本だと一年中どこのスーパーでもニラを見かけましたが(しかも安い!)、こっちではアジアンマーケットくらいでしか見かけません。
しかも必ず置いてある訳でもない。
ニラって餃子作る時とかに私は必須なのでないと困るんですよね(´・_・`)
で、種は売っているのだから自分で栽培したら良いじゃん!と思いついたのですが、うちはアパート暮らしだから庭もないし、室内で育てられないかなぁと考えました。
それで、こういう植物用のライトを買いました。

こういう紫色の光が出るやつです。
ただ、紫の光は人間の目にあまり良くないらしいので、長時間はつけていませんでした。
これがあれば太陽が当たらなくても室内で植物を育てられます。
でも照射時間が短いからかあんまりニラの茎が太くならなかったんですよね( ノД`)
そうこうしているうちに春が来たので、義両親たちはダーチャ(郊外の別荘地)に通いだすようになりました。
ダーチャには庭があるので、そこにある程度育てたニラを植えてもらうことに。
ただ冬になると雪が積もってしまうため、冬にダーチャに通う事は出来ません。
ニラは多年草なので、雪が降ってもうまく行けば越冬してくれるかもしれないと踏んだのです。

この丁度真ん中辺りに写っている3つの株がそうなのですが、うまく越冬してくれたようで次の春にはちゃんとまた芽が出てきてくれていました。
まだちょっと細いので今年収穫するのは難しいかもしれませんが、来年の春から夏にかけては収穫が期待できそうです(* ´ ▽ ` *)
日本だと一年中どこのスーパーでもニラを見かけましたが(しかも安い!)、こっちではアジアンマーケットくらいでしか見かけません。
しかも必ず置いてある訳でもない。
ニラって餃子作る時とかに私は必須なのでないと困るんですよね(´・_・`)
で、種は売っているのだから自分で栽培したら良いじゃん!と思いついたのですが、うちはアパート暮らしだから庭もないし、室内で育てられないかなぁと考えました。
それで、こういう植物用のライトを買いました。
![]() | 植物育成ライト 植物用ライト 植物用 ライト フルスペクトル 光補足 日照不足解消 照射範囲が広い 光合成を促す 徒長を防ぐ 植物成長促進 農業・園芸用 25w-75LEDs |

こういう紫色の光が出るやつです。
ただ、紫の光は人間の目にあまり良くないらしいので、長時間はつけていませんでした。
これがあれば太陽が当たらなくても室内で植物を育てられます。
でも照射時間が短いからかあんまりニラの茎が太くならなかったんですよね( ノД`)
そうこうしているうちに春が来たので、義両親たちはダーチャ(郊外の別荘地)に通いだすようになりました。
ダーチャには庭があるので、そこにある程度育てたニラを植えてもらうことに。
ただ冬になると雪が積もってしまうため、冬にダーチャに通う事は出来ません。
ニラは多年草なので、雪が降ってもうまく行けば越冬してくれるかもしれないと踏んだのです。

この丁度真ん中辺りに写っている3つの株がそうなのですが、うまく越冬してくれたようで次の春にはちゃんとまた芽が出てきてくれていました。
まだちょっと細いので今年収穫するのは難しいかもしれませんが、来年の春から夏にかけては収穫が期待できそうです(* ´ ▽ ` *)
2022-06-23(Thu)
最近買って良かった!ものパート2
はい、パート2です。
次は吸水ショーツです!

もう、本当におすすめです。
私にはメリットしかありませんでした。
ロシアがウクライナと戦争を始めて早々、物価の上昇が始まりました。
一時的なパニックでお店の商品が品薄になっていたのですが、その中で特に品薄になっていたのが生理用品でした。
正直、え、なんで??と思いましたよ。
どこのお店行ってもない・・・。(今はもう普通にあります。)
ネットでは売ってるけど値段が平常時の2倍、3倍はしました。
そんな時に助けになってくれたのが吸水ショーツ。
私は2日目までが割と経血が多いので2、3日目までは普通の生理用品を使っていますが4日目からは吸水ショーツ1択です。
でも全く漏れたりしません。寝てる時もズレたりしたらどうしようとか考えなくて良いので好きな体制で眠れます。
ゴミの量もすごく減りますし、生理用品を毎月買い足す必要もないので(生理1回に使う量がグンと減りました)エコ&お財布にも優しいです(* ´ ▽ ` *)
普通の生理用ショーツよりは生地が分厚いのでちょっと乾きにくくはあります。
なので洗い替え用に2、3枚持ってると安心です♬
次は吸水ショーツです!
![]() |

もう、本当におすすめです。
私にはメリットしかありませんでした。
ロシアがウクライナと戦争を始めて早々、物価の上昇が始まりました。
一時的なパニックでお店の商品が品薄になっていたのですが、その中で特に品薄になっていたのが生理用品でした。
正直、え、なんで??と思いましたよ。
どこのお店行ってもない・・・。(今はもう普通にあります。)
ネットでは売ってるけど値段が平常時の2倍、3倍はしました。
そんな時に助けになってくれたのが吸水ショーツ。
私は2日目までが割と経血が多いので2、3日目までは普通の生理用品を使っていますが4日目からは吸水ショーツ1択です。
でも全く漏れたりしません。寝てる時もズレたりしたらどうしようとか考えなくて良いので好きな体制で眠れます。
ゴミの量もすごく減りますし、生理用品を毎月買い足す必要もないので(生理1回に使う量がグンと減りました)エコ&お財布にも優しいです(* ´ ▽ ` *)
普通の生理用ショーツよりは生地が分厚いのでちょっと乾きにくくはあります。
なので洗い替え用に2、3枚持ってると安心です♬